翻訳と辞書
Words near each other
・ ラージスケールNAT
・ ラージダーニー急行
・ ラージハドロンコライダー
・ ラージバンシ語
・ ラージヒル
・ ラージプタナ (船)
・ ラージプターナ
・ ラージプット級ミサイル駆逐艦
・ ラージプット級駆逐艦
・ ラージプーターナー
ラージプーターナー飢饉 (1869年)
・ ラージプート
・ ラージプート (駆逐艦)
・ ラージプート族
・ ラージプート級ミサイル駆逐艦
・ ラージプート級駆逐艦
・ ラージプート級駆逐艦 (R級駆逐艦)
・ ラージマハル
・ ラージャ
・ ラージャ (護衛空母)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラージプーターナー飢饉 (1869年) : ミニ英和和英辞書
ラージプーターナー飢饉 (1869年)[らーじぷーたーなーききん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
飢饉 : [ききん]
 【名詞】 1. famine 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 

ラージプーターナー飢饉 (1869年) : ウィキペディア日本語版
ラージプーターナー飢饉 (1869年)[らーじぷーたーなーききん]
1869年のラージプーターナー飢饉とは、ラージプーターナー藩王国を中心とし、イギリス領インド帝国の直轄領であったアジュメールグジャラートデカン高原北部、中央州及びベラール(後のマディヤ・プラデーシュ州にほぼ相当)、連合州(後のウッタル・プラデーシュ州)、パンジャーブ州の範囲、おおよそ75万平方km、居住人口4450万人の地域に発生した飢饉のことである。
== 原因 ==
1868年の夏のモンスーンの季節、この地域では吹き始めるのが例年に比べて著しく遅く、8月のみしか吹かなかった。このことから、雨量不足が深刻となり、ラージャスターン地方の食料が不足する事態となった。食糧を輸入しようにも、当時のインフラストラクチャーが貧弱だったこともあり、ラクダによる輸送が限度であり、また、ラージプートの一部の藩王国はアクセスが困難である地域もあった〔。
飢餓に苦しむラージプーターナーの多くの人々が、家畜とともに、移住を余儀なくされた〔。例えば、マールワールen)の場合では、人口の3分の2が移住したとされている。しかし、彼らの多くは帝国政府の直轄領であるアジュメールには赴こうとはしなかった。アジュメールでは、飢饉対策が施されていたにもかかわらずである。その結果、多くの人々が食料を求めて、さまようこととなった〔。
1868年の冬にはコレラが流行し、多くの人々の体力を蝕み、1869年の春の収穫も皆無に等しかった〔。1869年5月、初期に移住を開始していた人々は、自らの出てきた村へ戻り始めた。彼らは、今年こそは雨が降ると信じて戻ったのであるが、期待は裏切られ、7月中旬まで、雨はほとんど降ることなく、飢餓のために命を落とすこととなった〔。
1869年も9月から10月の間には来春の春の収穫を保障してくれる雨が降った。しかし、この降雨により、マラリアが流行することとなり、多くの人々が命を落とすこととなった〔。
最終的に、この地域の飢餓状態が脱するようになったのは、予想されていた収穫が確保できた1870年春のことであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラージプーターナー飢饉 (1869年)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.